[コーヒー豆解説]『カフェインレス』のメリット/デメリット・製法(仕組み)!なぜ高い?デカフェやノンカフェインとの違い!身体に悪い?脂肪肝・利尿作用・妊娠中/生理中など

コーヒー豆解説
スポンサーリンク

こちらでは「カフェインレスコーヒー」についてご紹介します。

 

カフェインレス」という言葉は一般的にも浸透しており、聞いたことがない方はほとんどいないのではないでしょうか?

大手メーカーの缶コーヒーや、カルディさんなどでもカフェインレスのコーヒーが販売されていますね。

 

ここでは、カフェインレスコーヒーメリット/デメリット製法デカフェノンカフェインとの違いなどについてご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「カフェイン」とは?

カフェイン」とはアルカロイドという苦味成分の一種で、コーヒー豆や茶葉、カカオ豆などに多く含まれている植物由来の成分のこと。

 

カフェインは疲労が和らぐ、眠気が覚めるなどの効果が一般的に知られていて、眠気覚ましにコーヒーを飲むという方も多いと思います。

頭痛薬や鎮痛剤など、薬にも含まれています。

「カフェインレス」とは?

カフェインレス」とは何か?というと、「カフェインの含有量が少ない」という意味になります。

 

日本のコーヒーにおけるカフェインレスは、カフェインを90%以上除去したもの。

全国公正取引協議会連合会が定めた『コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約』に基づいています。

 

全くカフェインが含まれていないコーヒーという意味ではないので、注意する必要があります。

カフェインレスコーヒー「デカフェやノンカフェインとの違いは?」

カフェインレスは「デカフェ」「ノンカフェイン」などと混同されがちですが、それぞれカフェインの含有量が違います。

 

カフェインレス」は先述の通り、日本ではカフェインを90%以上除去したもの。
カフェインが全く含まれていないわけではなく、微量ですが含まれています。

 

ノンカフェイン」は、カフェインが全く含まれていないもの。

 

デカフェ」はカフェインレスと同じようにカフェインを除去したものですが、日本では明確な数値基準がなく、EU基準では0.1%以下のカフェイン含有率となっています。
そのため含有率が10%以下のカフェインレスよりも、デカフェの方が含有率が低くなります。

カフェインレスコーヒー「製法」(どうやって作られる?)

カフェインレスコーヒーは、どうやって作られるのか?

その製法(仕組み)は、主に3つあります。

製法1「水抽出法」(ウォータープロセス)

「水抽出法」(ウォータープロセス)は、水だけを使用してカフェイン成分だけを抽出する製法です。

 

コーヒー生豆を水に浸し、生豆に含まれる成分を抽出
↓ ↓ ↓
水から生豆を取り出して残った液体をろ過し、カフェインだけを除去
↓ ↓ ↓
カフェインを除去した液体に新しい生豆を浸し、生豆からカフェインだけを除去

という流れを繰り返しおこなうことにより、カフェインを除去していく仕組みです。

 

安全性が高く、コスト的にも安いため、主流の製法として使われています。

「スイスウォータープロセス」(スイス)と「マウンテンウォータープロセス」(メキシコ)が有名です。

製法2「超臨界二酸化炭素抽出法」

「超臨界二酸化炭素抽出法」は、二酸化炭素を利用してカフェイン成分だけを抽出する製法です。

 

高温で蒸したコーヒー生豆を高圧容器に格納し、水と二酸化炭素を加える
↓ ↓ ↓
二酸化炭素に圧力と温度を加え、気体と液体両方の性質を持つ「超臨界」状態にする
↓ ↓ ↓
生豆からカフェインだけが溶け出す

という仕組みです。

 

化学薬品などを使用しないため最も安全とされていますが、コストが高いためコーヒー豆の値段が高くなってしまうというデメリットもあります。

製法3「有機溶媒抽出法」(ケミカルプロセス)

「有機溶媒抽出法」(ケミカルプロセス)は、化学薬品を使用してカフェイン成分を抽出する製法です。

 

蒸気で膨張させたコーヒー生豆を抽出槽に充填する
↓ ↓ ↓
生豆を化学薬品に浸してカフェイン成分を除去

という仕組みです。

 

以前はベンゼンなどの化学薬品が使用されていましたが、毒性などが問題視され、現在はジクロロメタンなどの安全性が高いとされる化学薬品が使用されています。

日本では、残留した化学薬品が身体に悪影響を及ぼす可能性が危険視されており、有機溶媒抽出法が使用されたカフェインレスコーヒーは輸入禁止となっています。

カフェインレスコーヒー「なぜ高い?」

カフェインレスコーヒーなぜ高いのか?

その理由は先述した、カフェインレスコーヒー製法と関係しています。

 

世界のコーヒー産地を大きく分類すると、

「中南米」 … キューバ、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア(エメラルドマウンテン)、ジャマイカ(ブルーマウンテン)、ハワイ(コナコーヒー)、ブラジルなど

「アジア」 … インド、インドネシア(コピ・ルアク、ジャワコーヒー、トラジャマンデリン)、ベトナムなど

「アフリカ」… エチオピア(モカ)、ケニア、タンザニア(エーデルワイス、キリマンジャロ)など

などのような産地に分類されます。

 

カフェインの除去をおこなう工場は上記のようなコーヒー産地ではなく、主にカナダ・メキシコ・ドイツなどにあります。

そのため、産地からカフェイン除去工場のあるカナダ・メキシコ・ドイツなどまでの輸送費がかかってしまいます。

 

カフェイン除去作業そのものの費用もかかるので、カフェインレスコーヒーは通常のコーヒーよりも価格が高くなります。

カフェインレスコーヒー「身体に悪い?」

カフェインレスコーヒー身体に悪いと言われることがあります。

 

身体に悪いとされる理由は、先述したカフェインレス製法の中のひとつ「有機溶媒抽出法」(ケミカルプロセス)で使用されるジクロロメタンという化学薬品が、人体に有害とされているため。

ジクロロメタンは直接吸入すると、咳・喘息・息切れ・頭痛・吐き気などの症状を引き起こすという報告もあるようです。

 

日本ではこの「有機溶媒抽出法」は禁止されているので、日本製のカフェインレスコーヒーについてはジクロロメタンを気にする必要はありません。

海外製のものを飲む場合には含まれている可能性がありますが、ごくごく微量しか含まれていないため、ヨーロッパなどでは安全と見なされているようです。

カフェインレスコーヒー「利尿作用」

カフェインには、腎臓の血管を拡張させることによる利尿作用があるとされています。

そのためカフェインが含まれる通常のコーヒーを飲む時にはトイレを気にする方もいるようですが、カフェインレスコーヒーにはカフェインがほとんど含まれていないため、気にせず飲めることはメリットのひとつです。

カフェインレスコーヒー「脂肪肝」

脂肪肝(しぼうかん)とは、肝臓に脂肪が溜まっている状態。

 

コーヒーは近年の様々な研究によって脂肪肝を抑制するとされていますが、カフェインが含まれる通常のコーヒーだけではなく、カフェインレスコーヒーで同様の効果が見られているそうです。

これは、肝臓に良いのはカフェインだけではなく、カフェインレスコーヒーにも含まれているクロロゲン酸などの効果と考えられているようです。

カフェインレスコーヒー「妊娠中や生理中は?」

カフェインは胎児の健康に悪影響を及ぼす可能性があると考えられており、成人は1日400mgまで安全とされているのに対し、妊娠中(妊婦)の方は1日200mgまでが推奨されています。

200mgは通常のコーヒーでマグカップ2杯程度の量ですが、カフェインレスコーヒーカフェインが90%以上除去されているため、妊娠中の方でも通常のコーヒーよりたくさん飲めるようです。

 

また、カフェインは血管収縮作用により血行が悪くなるので、生理中は痛みが悪化する可能性があるため通常のコーヒーではなく、カフェインレスコーヒーがおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コーヒー豆解説スタッフブログ

フレッシュネス株式会社の対応商品


ドリップコーヒーバッグ



小ロット(500個~)からのOEM受託製造。
ノベルティ・アメニティ・贈答品(ギフト)などに◎
コーヒーはお客様持込OK。
(焙煎/豆挽きも対応可)
表面印刷によるPB商品化も対応。


生豆委託焙煎(ロースト)



熟練の焙煎士による委託焙煎。
炭火/石焼焙煎機・熱風焙煎機(プロバット社)対応◎
生豆持ち込みOK。
(豆挽きも対応可)
各種サイズ袋詰めも対応。

弊社対応商品

ドリップコーヒーバッグ

小ロット(500個~)からのOEM受託製造。
ノベルティ・アメニティ・贈答品(ギフト)などに◎
コーヒーはお客様持込OK。
(焙煎/豆挽きも対応可)
表面印刷によるPB商品化も対応。

生豆委託焙煎(ロースト)

熟練の焙煎士による委託焙煎。
炭火/石焼焙煎機・熱風焙煎機(プロバット社)対応◎
生豆持ち込みOK。
(豆挽きも対応可)
各種サイズ袋詰めも対応。

タイトルとURLをコピーしました