[コーヒー器具解説] 『ウォータードリッパー』滴下式水出しコーヒー器具!ハリオ(HARIO)ポタNの使い方!おすすめのおしゃれ浸漬式ドリッパーも

スポンサーリンク

こちらでは「ウォータードリッパー」についてご紹介します。

 

ウォータードリッパー」とは、水出しコーヒーを抽出する器具のこと。

水出しコーヒーの抽出方法には「浸漬式」「滴下式」の2種類ありますが、主に「滴下式」の方を指します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウォータードリッパー「ハリオ(HARIO)」

ウォータードリッパーで有名な商品としては、

ハリオ(HARIO)の「ポタN」があります。

市場価格で20,000円~30000円の高価な商品ですが、自宅などで本格的な水出しコーヒーが楽しめることや、おしゃれなデザインが人気なようです。

同じハリオ(HARIO)の「ウォータードリッパー ドロップ」も人気があります。

 

その他にも、「iwaki」「カリタ(Kalita)」などのウォータードリッパーが有名です。

ウォータードリッパー「SHELBRU Coldbrew System Pro」

水出しコーヒー器具滴下式ウォータードリッパー以外にも、浸漬式ドリッパーもあります。

手間をかけずに水出しコーヒーが飲めるので、便利です!

 

浸漬式ドリッパーおすすめの商品が、

SHELBRU Coldbrew System ProSHELBRU Coldbrew System Pro

SHELBRU Coldbrew System Pro」です。

AMAZONにて販売中!

↓ ↓

 

おしゃれなデザインでアメリカでも大人気の商品なので、おすすめです。

SHELBRU Coldbrew System Pro

SHELBRU】はアメリカ / 韓国 / 台湾でのクラウドファンディング累計 3,726万円以上 の応援購入をされている、世界で信頼されているブランドです。(2024年8月現在)

ウォータードリッパー「使い方」

ウォータードリッパーの使い方は商品の仕様により異なりますが、ここでは「ハリオ(HARIO) ポタN」の使い方をご紹介します。

 

(1) コーヒー粉をバスケットへ入れる
バスケットに中挽きのコーヒー粉(5人分/50g)を入れます。
バスケットの穴から微粉が落ちますので、下ボールから取り出してシンクの中などで行ってください。
※ コーヒー粉が細かすぎると出来上がったコーヒーに粉が混ざります。

↓ ↓

(2) コーヒー粉を湿らせる
コーヒーの粉全体が湿る程度の水を入れ、全体をかき混ぜます。
このとき粉がふんわりしたままだと、水を点滴した際に空気を含んでいた所が陥没し、抽出に片寄りが出ます。
軽く押すなどして平らにならしてください。
※コーヒー粉を十分に湿らせ、よくかき混ぜないと、薄いコーヒーになります。

↓ ↓

(3) バスケット・分水器をのせる
下ボールにバスケットをのせ、その上に分水器をのせます。

↓ ↓

(4) 点滴部を組み立て、コックが閉じた状態にする
シャフトの穴を水平方向に向けて、コックが閉じた状態にします。

↓ ↓

(5) 上ボールに水を入れる
点滴部を分水器の上にセットし、上ボールに水を2/3 (約700ml) まで静かに注ぎます。
※ 上ボールの水に空気の泡が入っているとコックの穴をふさぎ、水が点滴しない場合がありますので、水を注ぐ際にはゆっくりと行ってください。

↓ ↓

(6) フタをしてコックをひらく
コックシャフトを反時計回りに少しずつまわし、水の滴下速度が1秒間に2~3適落ちる程度にコックを開きます。
※ 室温や水温が点滴速度に関係します。

↓ ↓

(7) 約2~3時間後に水出しコーヒーができあがります。
点滴が終わったら点滴部とバスケットを外し、下ボールにできあがったコーヒーを混ぜ、濃さを均等にしてからグラスに注ぎます。
残ったコーヒーはそのまま冷蔵庫で保存することができます。
水出しコーヒーは脂肪分が少なく、酸化等の変質が起きにくいため時間が経っても濁りにくく、3日程度の保存ができます。(要冷蔵)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コーヒー器具解説スタッフブログ

フレッシュネス株式会社の対応商品


焙煎コーヒー豆 卸売販売



石井が企画・監修した最高品質の焙煎コーヒー豆。
熟練焙煎士の技術によるローストです。
少量(5kg~)から受注後焙煎の新鮮な状態にて出荷◎
(無料にて豆挽きも対応)
袋詰め・ラベル貼付対応でそのまま販売可。


ドリップコーヒーバッグ



小ロット(500個~)からのOEM受託製造。
ノベルティ・アメニティ・贈答品(ギフト)などに◎
コーヒーはお客様持込OK。
(焙煎/豆挽きも対応可)
表面印刷によるPB商品化も対応。


生豆委託焙煎(ロースト)



熟練の焙煎士/バリスタ・村井 氏による委託焙煎。
炭火焙煎機・熱風焙煎機(プロバット社)・半熱風焙煎機(フジローヤル)対応◎
生豆(5kg~)持ち込みOK。
(豆挽きも対応可)
各種サイズ袋詰めも対応。


コーヒーガゼット袋(マチ付き)包装OEM ゴリオ社バルブ付



小ロット(120個~)からのOEM受託製造。
ゴリオ社(GOGLIO)ワンウェイバルブ付でコーヒー長期保存◎
コーヒーはお客様持込OK。
(焙煎・豆挽きも対応可)
表面ラベルでのPB商品化も対応。


コーヒーコンサルティング by NAOKI ISHII



石井直樹による唯一無二のコンサルティング!
知識提供・施策提案はもちろん、必要に応じ実行支援まで対応します◎
生豆仕入・ブレンド開発・カフェ開業/再建支援・WEBマーケティングまで幅広い内容。
お気軽に電話(042-446-2548)にてお問い合わせください。

弊社対応商品

焙煎コーヒー豆 卸売販売

焙煎コーヒー豆 卸売販売

石井が企画・監修した最高品質の焙煎豆。
熟練焙煎士によるローストです。
少量(5kg~)から受注後焙煎にて出荷◎
(無料にて豆挽きも対応)
袋詰め・ラベル貼付でそのまま販売可。

ドリップコーヒーバッグ

ドリップコーヒーバッグ OEM 受託製造

小ロット(500個~)からのOEM受託製造。
ノベルティ・アメニティ・贈答品(ギフト)などに◎
コーヒーはお客様持込OK。
(焙煎/豆挽きも対応可)
表面印刷によるPB商品化も対応。

生豆委託焙煎(ロースト)

生豆委託焙煎 ロースト

熟熟練の焙煎士/バリスタ・村井 氏による委託焙煎。
炭火焙煎機・熱風焙煎機(プロバット社)・半熱風焙煎機(フジローヤル)対応◎
生豆(5kg~)持ち込みOK。
(豆挽きも対応可)
各種サイズ袋詰めも対応。

コーヒーガゼット袋
(ゴリオ社バルブ付)

コーヒーガゼット袋 ゴリオ社バルブ付

小ロット(120個~)からのOEM受託製造。
ゴリオ社ワンウェイバルブ付でコーヒー長期保存◎
コーヒーはお客様持込OK。
(焙煎・豆挽きも対応可)
表面ラベルでのPB商品化も対応。

コーヒーコンサルティング

コーヒーコンサルティング by NAOKI ISHII

石井直樹による唯一無二のコンサルティング! 知識提供・施策提案、必要に応じ実行支援まで対応◎
生豆仕入・ブレンド開発・カフェ開業/再建支援・WEBマーケティングまで。
電話(042-446-2548)にてお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました